2020年尼崎周年記念競争:概要
- 開催地:ボートレース尼崎
- 開催日程:2020年3月26日~3月31日
- タイトル:G1尼崎センプルカップ(開設67周年記念)
- 概要:開催は全6日間の日程
開催初日から4日間が予選となり各順位に応じて選手には得点が付与され、そこから得点率を算出して上位18名の選手が5日目の準優勝戦へ
尼崎周年記念競争センプルカップ2020
尼崎競艇のマスコットキャラクターであるセンプル君は尼崎の公式ゆるキャラに指定されている
なぜキャラクターがカエルなのかというと、アマガサキ→アマ→アマガエル上記のことからカエルがマスコットになっている。
センプルの名前だが、カエルを英語に…と思っている人も多いようですがカエルは英語でFLOG。
センプルはアマガサキ競艇場がある「センタープール前」を略している。
センタープールの名前の由来は諸説あり、センター勢が強い、尼崎の真ん中にあるから、尼崎市のセンターにしたいという想いなど、この本当の理由を知る人は多くはないが実は当時、「尼崎競艇場を中心とした街づくり構想から生まれた名前」でセンタープールとつけられたそうである。
地元の子供は夏休みお父さんに「プールに連れてってやる」と言われ楽しみにしてたらそこは多くのおじさんが集う競艇場だった…なんていうこともあったのではないでしょうか。
センプルカップの名前の由来はセンプル君よりも先に誕生した尼崎競艇の呼称からきている。
過去10年間のG3尼崎周年記念競争:優勝者
- 第66回 2018/07/29 尼崎 吉川 元浩選手
- 第65回 2017/12/05 尼崎 松井 繁選手
- 第64回 2016/11/14 尼崎 桐生 順平選手
- 第63回 2016/01/17 尼崎 松井 繁選手
- 第62回 2014/06/19 尼崎 毒島 誠選手
- 第61回 2013/06/04 尼崎 徳増 秀樹選手
- 第60回 2013/01/17 尼崎 平山 智加選手
- 第59回 2012/01/17 尼崎 松井 繁選手
- 第58回 2011/01/17 尼崎 原田 幸哉選手
- 第57回 2010/01/18 尼崎 吉田 俊彦選手
尼崎競艇場注目モーター情報
- モーター番号42 2連対率49.2%
- モーター番号29 2連対率48.7%
- モーター番号40 2連対率47.1%
- モーター番号55 2連対率43.7%
- モーター番号17 2連対率43.0%
- モーター番号18 2連対率43.0%
- モーター番号10 2連対率42.2%
- モーター番号50 2連対率41.4%
- モーター番号01 2連対率41.1%
- モーター番号44 2連対率40.5%
尼崎センプルカップ出場選手
- 3251平石 和男 級別: A1
- 3415松井 繁 級別: A1
- 3489大場 敏 級別: A1
- 3499市川 哲也 級別: A1
- 3541三嶌 誠司 級別: A1
- 3557太田 和美 級別: A1
- 3780魚谷 智之 級別: A1
- 3783瓜生 正義 級別: A1
- 3795金子 龍介 級別: A1
- 3854吉川 元浩 級別: A1
- 3897白井 英治 級別: A1
- 3903白石 健 級別: A1
- 3940飯山 泰 級別: A1
- 3941池田 浩二 級別: A1
- 3960菊地 孝平 級別: A1
- 3966作間 章 級別: A1
- 3984坂口 周 級別: A1
- 4002古結 宏 級別: A1
- 4024井口 佳典 級別: A1
- 4025山本 隆幸 級別: A1
- 4064原田 篤志 級別: A1
- 4083福島 勇樹 級別: A1
- 4101三井所 尊春 級別: A1
- 4168石野 貴之 級別: A1
- 4172森定 晃史 級別: A1
- 4188久田 敏之 級別: A1
- 4238毒島 誠 級別: A1
- 4239竹田 辰也 級別: A1
- 4262馬場 貴也 級別: A1
- 4278藤岡 俊介 級別: A1
- 4290稲田 浩二 級別: A1
- 4320峰 竜太 級別: A1
- 4350篠崎 元志 級別: A1
- 4363大野 芳顕 級別: A1
- 4398船岡 洋一郎 級別: A1
- 4409坂元 浩仁 級別: A1
- 4418茅原 悠紀 級別: A1
- 4442松竹 大輔 級別: A1
- 4444桐生 順平 級別: A1
- 4459片岡 雅裕 級別: A1
- 4472尾嶋 一広 級別: A1
- 4512高野 哲史 級別: A1
- 4524深谷 知博 級別: A1
- 4573佐藤 翼 級別: A1
- 4686丸野 一樹 級別: A1
- 4734安河内 将 級別: A1
- 4739中村 晃朋 級別: A1
- 4743木村 仁紀 級別: A1
- 4762藤原 啓史朗 級別: A1
- 4787椎名 豊 級別: A1
- 4808松尾 拓 級別: A1
- 4816村松 修二 級別: A1
尼崎競艇場の特徴・傾向
「センタープール」の愛称を持つボートレース尼崎。
以前はセンターが利くと言われていましたが、現在はインが強い水面である。
主な特徴は、
- 全国でもトップクラスにインが強い
- まくり差し・差し優位
- 淡水のプール型水面
- ターンマークの振りがない
- 1マークホーム側が全国一広い
- 向かい風が多い
などが挙げられる。
尼崎の最大の特徴は、水面レイアウト。
2マークから1マークまで一直線に並び、ターンマークの振りがない唯一のレース場である。
これによりインの選手は直線に走って1マークに向かい、余裕を持ってターンできるのでインが有利。
加えて、十分なマイシロを確保しやすいことから、他場よりもターンのピークがバック側になり、逃げが決まりやすい水面である。
また、ターンマークの振りがない分、1マークホーム側は全国一の広さにより艇と艇の間隔が広くなり、「まくり差し・差し」が決まりやすい水面となっている。
そして、「まくり」はやや決まりにくく、まくられてもインが残りやすいのも尼崎水面の特徴である。
コメントを書く