29thGRAND CHAMPIONSHIP予選最終日の4日目が終わった。
果たして誰が準優出を決め、優勝戦進出となるか??
4日目のレースを振り返り、5日目の準優勝戦に備えるとしよう。
グラチャン4日目レース結果
7Rは4日目初万舟レースとなった。
萩原秀人選手が2番艇から差しで1着。
3日目のレースは3着、5着と調子を落としたと思われたが、そんなことを払拭する見事な差しで1着を勝ち取った。
2着は吉川元治選手。
吉川選手は最初のレースの6着を抜けば6 3 2 2 3と今回は2着と安定した走りを見せてくれている。
3着は丸岡正典選手。
丸岡選手は序盤不調気味だったが、5 5 4 1 1と今回3着で本来の調子を取り戻して来た。
9Rは石川真二選手が4番艇スタートから2番コースを取り、見事抜きで1着を勝ち取った。
2着は坪井康晴選手。
坪井選手はほぼ舟券に絡む成績で来ており、今回も2位と安定した走りだ。
3着は魚谷智之選手。
魚谷選手も1つの5着を除けば、これまで舟券に絡んでくる成績を残している。
10Rは田村隆信選手が逃げで1着。
田村選手の予選レースは5 2 2 5 1 1といい成績だが、走りに安定感がない。。
2着は秋山直之選手。
秋山選手は2 6 5 6 2とアウトコースよりのコーススタートの着順が悪い。
3着は中野次郎選手。
中野選手は1 1 3 4 3 3と安定して走りを見せていて、インコース寄りのコースが得意のようだ。
今期好調の峰竜太選手は0.08と好スタート切ったが、6着と残念の結果になった。
11Rは毒島誠選手の見事な逃げで1着。
毒島選手は太閤賞ではあまりいい成績を残せていなかったが、3 2 4 2 3 1とグラチャンの毒島選手は中々好調だ。
2着は湯川浩司選手。
湯川選手は太閤賞のときはいい成績を残していたがグラチャンはあまり安定した走りが見られなかった。
3着は平本真之選手。
平本選手は4 6 4 6 6 3とグラチャンはいい成績を残すことが出来なかった。
12Rは柳沢一選手が逃げで1着。
柳沢選手は3 2 1 2 3 1と安定した走りで毎レース舟券に絡む素晴らしい走りで好調だ。
2着は今垣光太郎選手。
今垣選手は5 4 3 3 2と悪くない成績だが、パッと光る走りはなかった。
3着は白井英治選手。
白井選手は2 2 3 3 1 3と安定した走りで毎レース舟券に絡んでおり、かなり調子がいい。
全ての予選が終わりついに準優勝戦に進出メンバーが決まった。
グラチャン準優勝戦メンバー
順位 | 登録番号 | ボートレーサー | 級別 | 節間成績 得点率 |
着順 | 得点 | 減点 |
1 | 4074 | 柳沢一 | A1 | 8 | 321 2 31 | 48 | 0 |
2 | 3557 | 太田和美 | A1 | 7.8 | 6 2 111 | 39 | 0 |
3 | 3897 | 白井英治 | A1 | 7.67 | 2 233 13 | 46 | 0 |
4 | 4061 | 萩原秀人 | A1 | 7.6 | 1 1 351 | 38 | 0 |
4 | 4659 | 木下翔太 | A1 | 7.6 | 5 2 211 | 38 | 0 |
6 | 4238 | 毒島誠 | A1 | 7.5 | 3 242 31 | 45 | 0 |
7 | 3959 | 坪井康晴 | A1 | 7.2 | 3 1 242 | 36 | 0 |
8 | 4075 | 中野次郎 | A1 | 7 | 1 134 33 | 42 | 0 |
9 | 4344 | 新田雄史 | A1 | 6.83 | 413 211 | 48 | 7 |
9 | 4320 | 峰竜太 | A1 | 6.83 | 1 214 36 | 41 | 0 |
11 | 3779 | 原田幸哉 | A1 | 6.8 | 3 2 332 | 34 | 0 |
12 | 4028 | 田村隆信 | A1 | 6.67 | 522 5 11 | 40 | 0 |
13 | 3941 | 池田浩二 | A1 | 6.5 | 623 123 | 39 | 0 |
13 | 3744 | 徳増秀樹 | A1 | 6.5 | 323 6 21 | 39 | 0 |
15 | 4444 | 桐生順平 | A1 | 6.33 | 5 323 24 | 38 | 0 |
16 | 3854 | 吉川元浩 | A1 | 6.17 | 632 232 | 37 | 0 |
17 | 3721 | 守田俊介 | A1 | 6 | 211 4 4転 | 36 | 0 |
17 | 3942 | 寺田祥 | A1 | 6 | 115 524 | 36 | 0 |
17 | 3780 | 魚谷智之 | A1 | 6 | 3 315 3 | 30 | 0 |
20 | 4042 | 丸岡正典 | A1 | 5.67 | 5 541 13 | 34 | 0 |
21 | 4418 | 茅原悠紀 | A1 | 5.5 | 434 126 | 33 | 0 |
21 | 4296 | 岡崎恭裕 | A1 | 5.5 | 434 216 | 33 | 0 |
21 | 3946 | 赤岩善生 | A1 | 5.5 | 341 4 26 | 33 | 0 |
24 | 3556 | 田中信一郎 | A1 | 5.2 | 4 431 5 | 26 | 0 |
24 | 3388 | 今垣光太郎 | A1 | 5.2 | 5 4 332 | 26 | 0 |
26 | 4262 | 馬場貴也 | A1 | 4.83 | 133 465 | 29 | 0 |
27 | 4362 | 土屋智則 | A1 | 4.8 | 6 146 2 | 24 | 0 |
28 | 4044 | 湯川浩司 | A1 | 4.67 | 551 4 52 | 28 | 0 |
28 | 4013 | 中島孝平 | A1 | 4.67 | 154 354 | 28 | 0 |
30 | 4266 | 長田頼宗 | A1 | 4.5 | 521 3 44 | 34 | 7 |
30 | 4024 | 井口佳典 | A1 | 4.5 | 4 145 55 | 27 | 0 |
32 | 4019 | 笠原亮 | A1 | 4.33 | 143 664 | 26 | 0 |
33 | 3573 | 前本泰和 | A1 | 4.2 | 4 426 4 | 21 | 0 |
33 | 4831 | 羽野直也 | A1 | 4.2 | 2 6 444 | 21 | 0 |
35 | 4459 | 片岡雅裕 | A1 | 4.17 | 2 651 55 | 25 | 0 |
36 | 3908 | 重成一人 | A1 | 4 | 1 5 455 | 20 | 0 |
36 | 4168 | 石野貴之 | A1 | 4 | 245 6 26 | 24 | 0 |
36 | 3996 | 秋山直之 | A1 | 4 | 2 656 2 | 20 | 0 |
39 | 4166 | 吉田拡郎 | A1 | 3.67 | 635 1 65 | 22 | 0 |
40 | 4848 | 仲谷颯仁 | A1 | 3.6 | 5 6 164 | 18 | 0 |
40 | 3622 | 山崎智也 | A1 | 3.6 | 6 263 5 | 18 | 0 |
42 | 2992 | 今村豊 | A1 | 3.4 | 5 5 363 | 17 | 0 |
43 | 4530 | 小野生奈 | A1 | 3.2 | 5 555 2 | 16 | 0 |
44 | 3960 | 菊地孝平 | A1 | 3 | 6 542 4転 | 23 | 5 |
44 | 3898 | 平田忠則 | A1 | 3 | 6 2 555 | 15 | 0 |
46 | 4337 | 平本真之 | A1 | 2.83 | 464 6 63 | 17 | 0 |
47 | 4547 | 中田竜太 | A1 | 2.8 | 1 3転5 6 | 19 | 5 |
47 | 4190 | 長嶋万記 | A1 | 2.8 | 2 6 565 | 14 | 0 |
49 | 4497 | 桑原悠 | A1 | 2.33 | 6 664 63 | 14 | 0 |
50 | 3415 | 松井繁 | A1 | 2.2 | 6 664 4 | 11 | 0 |
賞典除外 | 3473 | 石川真二 | A1 | – | 4 532 F1 | 30 | 99 |
途中帰郷 | 3822 | 平尾崇典 | A1 | – | 46F | 5 | 99 |
準優勝戦注目選手
まず準優勝戦の1レース目から見ていこう。
準優勝戦第1レースは1番艇の白井英治選手は確実に優出を決めるだろう。
グラチャンの成績がいいこともあるが、
白井の1番艇のときの2連対率は94.7%と高い数値を叩き出しているのだ。
あと1枠は2番艇、3番艇の萩原秀人選手、新田雄史選手が濃厚だが、
6番艇の吉川元治選手のアウトコースからのまくりや差しで入ってくる可能性も十分あり得る。
優勝戦第2レースは1番艇の得点率は2位と好調な太田和美選手が優出濃厚だが、
2連対率は74.2%と数値を見ると確実とは言い切れない。
あとは2番艇、3番艇の木下翔太選手、中野次郎選手も優出する可能性も高い。
中野選手は地元東京と慣れた水面ということもあり、非常に有利だ。
5番艇の桐生順平選手もアウトコースよりスタートは得意とするが、
グラチャンの調子を見ると優出は難しいだろう。
準優勝戦第3レースは1番艇の得点率1位の柳沢一選手は優出確実だろう。
グラチャンでの成績が好調なこともあるが1番艇の時の2連対率は90.6%と高い数値なのだ。
2番艇の毒島誠選手はイン寄りのコースが得意のため優出する可能性が高い。
4番艇の峰竜太選手は序盤調子が良かったが徐々に調子を落としてきており、今回の優出は厳しいと思われる。
6番艇の守田俊介選手は最終レース転覆になるも序盤の調子がよくギリギリ6番艇に入ることが出来たが、グラチャンではアウトコースの成績があまりよくなく、優出は難しいと思われる。
グラチャン4日目まとめ
予選レースが全て終わりついに準優勝戦が始まる。
柳沢一選手、白井英治選手、毒島誠選手はグラチャン好調で、インがめちゃくちゃ強いため優出は濃厚だ。
地元東京の中野次郎選手には地元の期待を背負い優出を決めてもらいたい。
3番艇スタートのため優出は射程圏内だ。
誰が優出を決めるのか5日目のグラチャンも非常に楽しみだ。
29thグランドチャンピオンGRAND CHAMPIONSHIP
・日程
2019年6月18日(火)~2019年6月23日(日)
・レースタイトル
29thグランドチャンピオンGRAND CHAMPIONSHIP
・多摩川ボートレース場
住所:東京都府中市是政4丁目11
支部:東京支部
モーター交換時期:5月24日
・出場選手
A1階級の52名
・優勝賞金
3,300万円
コメントを書く