西村美智子選手のプロフィール

生年月日 1984/04/12
身長 157cm
体重 50kg
血液型 B型
支部 香川
出身地 香川県
登録期 95期
級別 B1級
勝率 | 5.23 | 2連対率 | 30.60% |
---|---|---|---|
3連対率 | 48.17% | 出走回数 | 137回 |
優出回数 | 1回 | 優勝回数 | 0回 |
平均スタートタイミング | 0.17 | フライング回数 | 1回 |
出遅れ回数(選手責任) | 0回 | 能力指数 | 51 |
1着 | 13.9%(19回) | 2着 | 16.8%(23回) |
3着 | 17.5%(24回) | 4着 | 24.1%(33回) |
5着 | 15.3%(21回) | 6着 | 10.9%(15回) |
西村美智子選手の軌跡
香川県立高松商業高等学校在学中はハンドボールの選手として県代表で国体に出場するなど活躍、同時期に競艇の漫画に魅せられ、また、山川美由紀に憧れ競艇選手となるべく受験するも不合格。高校卒業後、教員を目指すために神戸女子大学に入学するも、競艇選手への夢が捨てきれず再度受験をしたところ合格。大学を休学し、やまと競艇学校の門を叩く。やまと競艇学校ではリーグ戦勝率6.91優出4回優勝1回と優秀な成績を残した。
スタート力があり、女子選手の中では上位レベル。デビュー当初は2日連続でフライング(2005年7月桐生競艇場・女子リーグ戦)したりと若さが見られたが、経験を積むごとに安定して早いスタートを切れるようになってきた
2006年10月丸亀競艇場で行われたオール女子戦でデビュー初優出(5着)、2007年5月尼崎競艇場で行われた一般戦で濱野谷憲吾を捲って1着という大金星を挙げた。2008年は優出こそ無かったものの、成績を上げていき、2009年3月尼崎競艇場で行われるJAL女子王座決定戦競走への出場を決めた。
両親の耳が不自由であるという家庭環境から、幼少の頃から手話を習得し、通訳をしたり代わりに電話をかけるなど両親を助けて来た。その手話を生かして、競艇場での選手紹介ではファンや両親に向けて手話でメッセージを送る事がある。
西村美智子選手の水神祭
- 2004年 11月19日 丸亀 一般 一般競走 1R 初出走
- 2005年 1月13日 若松 一般 第22回日本MB選手会会長杯争奪戦競走 3R 初勝利
- 2006年 10月 3日 丸亀 一般 オータムカップ争奪オール女子戦 12R 初優出
- 2009年 3月 3日 尼崎 G1 G1第22回女子王座決定戦競走 2R G1初出走G1初勝利
- 2020年 4月19日 宮島 G3 マンスリーBOATRACE杯宮島プリンセスカップ 12R 初優勝
西村美智子選手の獲得賞金
- 4885大山千広 福岡 A1 56,836,000円
- 4502遠藤エミ 滋賀 A1 53,936,000円
- 4611今井美亜 福井 A1 45,762,000円
- 4482守屋美穂 岡山 A1 44,341,072円
- 3435寺田千恵 岡山 A1 41,271,000円
- 4399松本晶恵 群馬 A1 38,627,000円
- 4050田口節子 岡山 A1 36,212,000円
- 3188日高逸子 福岡 A1 35,931,500円
- 4450平高奈菜 香川 A1 34,310,000円
- 3900香川素子 滋賀 A2 33,690,333円
圏外 4313 西村美智子 香川 B1 14,485,327円以下
西村美智子選手の同期
- 山田哲也選手
登録番号4297、生年月日1982/10/14、身長170cm、体重51kg、血液型A型、支部東京 - 河村了選手
登録番号4308、生年月日1983/12/20、身長167cm、体重52kg、血液型O型、支部愛知 - 岡村仁選手
登録番号4311、生年月日1984/02/19、身長167cm、体重57kg、血液型O型、支部大阪
西村美智子選手の優出,優勝歴
- 2020年 4月19日 宮島 G3
マンスリーBOATRACE杯宮島プリンセスカップ
2004年11月19日に初出走してから15年かけて初の優勝を飾ることができた
西村美智子選手の優出
- 06年10月 丸亀オール女子戦(5着)
- 09年2月 下関オール女子戦(4着)
- 09年3月 丸亀一般戦(2着)
- 09年5月 丸亀女子リーグ(4着)
- 09年7月 大村男女ダブル戦(4着)
- 10年3月 浜名湖男女ダブル戦(2着)
- 11年12月 若松男女ダブル戦(5着)
- 12年4月 びわこ女子リーグ(4着)
- 12年9月 住之江男女ダブル戦(3着)
- 13年3月 宮島女子リーグ(2着)
- 13年10月 芦屋女子リーグ(3着)
- 16年5月 丸亀GWレース(6着)
- 16年5月 丸亀男女ダブル戦(2着)
- 16年10月 徳山男女ダブル戦(2着)
- 16年11月 桐生男女ダブル戦(6着)
- 17年2月 唐津一般戦(5着)
- 18年5月 平和島オールレディース(5着)
- 19年1月 大村男女ダブル戦(6着)
- 19年3月 大村オールレディース(2着)
- 19年4月 徳山ヴィーナスシリーズ(5着)
- 19年7月 徳山男女ダブル戦(4着)
- 20年4月 宮島オールレディース(優勝)
西村美智子選手が悲願のデビュー初V
【優勝戦12R出走表】
①香川 素子 (優出119回目、優勝20回、宮島1V)
②守屋 美穂 (優出78回目、優勝13回)
③佐々木裕美 (優出79回目、優勝8回)
④谷川 里江 (優出273回目、優勝45回、宮島1V)
⑤西村美智子 (優出22回目)
⑥土屋実沙希 (優出11回目、優勝1回)
コンディションは向かい風3m、波高3cm、
気温15℃、天候:雨。
注目だった展示タイムは、
④谷川選手がチルト0度で6秒61をマーク。
進入は①②③/④⑤⑥で枠なりの3対3。
STは内からコンマ11、14、13/05、06、15。
4カドの④谷川選手がトップスタートで先制していった。
④谷川選手は内へ絞ってまくりを狙う展開に、しかし①香川選手が舳先をねじ込んで抵抗。
一歩も譲らぬ両者は1マークで大競りともに大きく外へ流れていった。
これでブイ際にぽっかりとスペースが空くと、待ち構えていた⑤西村選手がまくり差し一閃。
一気に突き抜けて先頭に立った。
⑤西村選手が2マークを先取りして勝負ありとなり、デビュー初Vのゴールを駆け抜けた。
【歓喜の水神祭♪】#オールレディース『GⅢマンスリーBOATRACE杯争奪宮島プリンセスカップ』は #香川支部 の #西村美智子 選手が22回目のVチャレンジで見事 #初優勝👑
レース後、同県のレーサーや先輩・後輩と共に、歓喜の #水神祭 が行われたモン♪ 西村 選手 おめでとう🐵✨#ボートレース宮島 pic.twitter.com/7CIRPTOEPH— ボートレース宮島【公式】 (@br_miyajima) April 19, 2020
西村美智子選手直近の出場予定
- 2020/05/06~2020/05/11
丸亀 ボートレースレディースVSルーキーズバトル - 2020/05/22~2020/05/25
大村 オラレ志布志開設11周年記念 - 2020/06/05~2020/06/10
津 ヴィーナスシリーズ第6戦 BOATBoyCUP
コメントを書く