平和島競艇G1トウキョウベイカップ2021:展望情報
当地では秋にSGボートレースダービーが開催される。
地元の東京支部は、濱野谷憲吾(東京)、石渡鉄兵(東京)、長田頼宗(東京)が出場圏。山田哲也(東京)、村田修次(東京)、中野次郎(東京)は勝率アップが必要で、今シリーズ含めて7月末までの選考期間内は一走も無駄にできない。
67周年に目を移して、優勝戦線の中心は現役最多の当地19Vを誇る濱野谷だ。
3月唐津Vで24場制覇達成、さらには4月大村G1ダイヤモンドカップで優勝と好調。東都のエースに16年ぶりの大会制覇を切望せずにはいられない。
今大会でV歴のある長田、中野にも注目したい。
遠征勢も豪華メンバーがそろった。
昨年のSGグランプリ出場組が実に9人参戦。
優勝戦まで駒を進めた松井繁(大阪)、西山貴浩(福岡)、平本真之(愛知)は、今年も調子が良くここも優勝争いを演じる。
トライアル2ndから優出を逃し悔しい思いをしたのが毒島誠(群馬)、篠崎仁志(福岡)、深谷知博(静岡)の3人。
毒島と篠崎は3月の福岡SGクラシック優出と今年もSG戦線の中心的存在で、深谷も昨年を超える活躍を期待したい。
66周年に続く連覇に挑む瓜生正義(福岡)や、徳増秀樹(静岡)、前本泰和(広島)のマスターズ世代もモーター出し、レース戦略と地力が違う。
今年再起を誓うのが、昨年のSGグランプリは不出場に終わったが優勝経験のある石野貴之(大阪)、桐生順平(埼玉)の2人である。
石野は3月福岡SGクラシック制覇、桐生は2月多摩川G1地区選優勝と軌道修正に成功している。
若手では丸野一樹(滋賀)が覚醒中。
今年は1月尼崎、3月若松のG1周年Vに、1月唐津G1周年・4月津G1周年にも優出と破竹の勢いがある。
トップ戦線でも活躍が光る磯部誠(愛知)や、急上昇中の上村純一(群馬)も面白い。
永井彪也(東京)、栗城匠(東京)、宮之原輝紀(東京)も地元で完全燃焼する。
Wドリーム戦出場選手
ボートレース平和島注目モーター
- 27号機
足は全部良いが、特に回って直線を向いてからの加速感は他の追随を許さない。
力強さを最大にアピールしたのが、森世里(滋賀)の初優勝をアシストした3月のヴィーナスシリーズだ。優勝戦は2コースからスタート後手を踏み、3コースにまくられる絶体絶命のピンチ。
しかし、グリップを利かせマークを小回りするとバックではグイグイと突き抜けた。4月の優勝戦で事故があり影響は気になるが、実力者がそろう一戦でどう仕上がるか楽しみだ。 - 56号機
とにかく出足系統が良く、競り合いに強い。もちろん伸びも中堅以上の動きがある。
夏から秋にかけて4節連続優出と存在感を示し、昨年のSGグランプリの中でも全体的に足は良く、手にした菊地孝平(静岡)が動きに納得していた。最近も気配は良く、3月のルーキーシリーズでは中村魁生(大阪)が逃げ以外で4勝と、展開をしっかりと突ける舟足、操縦性がある。次節の古場輝義(大阪)も逃げ2勝以外に3勝を挙げ、コースを問わない活躍に期待が持てそう。 - 14号機
合えば出足、伸びともに抜群だ。使用当初、若手の佐藤悠(福井)が強烈な伸びで一躍脚光を浴びた。
昨秋の66周年では、篠崎仁志(福岡)がバランス良く仕上げて優出と、上位機が集まる中でも動きの良さは実証済みだ。やや低調な時期もあったが、4月に入り岡部大輝(東京)が予選4連勝で1位通過の活躍と再浮上。道中で相手を握って競り落とす力強い走りは、インパクトがあった。G1級の選手ならば、しっかりと合わせて活躍必至である。
平和島競艇G1トウキョウベイカップ:出場選手一覧
- 出場選手一覧
-
3388 今垣 光太郎選手 級別: A1
3415 松井 繁級別: A1
3484 芝田 浩治級別: A1
3573 前本 泰和級別: A1
3590 濱野谷 憲吾級別: A1
3622 山崎 智也級別: A1
3654 武田 光史級別: A1
3716 石渡 鉄兵級別: A1
3744 徳増 秀樹級別: A1
3783 瓜生 正義級別: A1
3826 村田 修次級別: A1
3849 中岡 正彦級別: A1
3874 山本 寛久級別: A1
3959 坪井 康晴級別: A1
3983 須藤 博倫級別: A1
4025 山本 隆幸級別: A1
4075 中野 次郎級別: A1
4089 妹尾 忠幸級別: A1
4095 福来 剛級別: A1
4096 石橋 道友級別: A1
4163 山崎 裕司級別: A1
4168 石野 貴之級別: A1
4171 榎 幸司級別: A1
4238 毒島 誠級別: A1
4266 長田 頼宗級別: A1
4297 山田 哲也級別: A1
4302 西野 翔太級別: A1
4324 海野 康志郎級別: A1
4337 平本 真之級別: A1
4371 西山 貴浩級別: A1
4428 有賀 達也級別: A1
4430 永田 秀二級別: A1
4444 桐生 順平級別: A1
4446 和田 兼輔級別: A1
4466 南 佑典級別: A1
4477 篠崎 仁志級別: A1
4524 深谷 知博級別: A1
4531 武富 智亮級別: A1
4580 長谷川 雅和級別: A1
4586 磯部 誠級別: A1
4645 上村 純一級別: A1
4686 丸野 一樹級別: A1
4688 永井 彪也級別: A1
4703 森永 隆級別: A1
4776 竹田 和哉級別: A1
4808 松尾 拓級別: A1
4828 松山 将吾級別: A1
4928 栗城 匠級別: A1
4939 宮之原 輝紀級別: A1
4959 井上 忠政級別: A1
イン逃げ巧者トップ3
そこで今回は、全国別・平和島別にイン信頼度の高い選手をピックアップしてご紹介!
さらに、予想を絞るためにピックアップ選手がイン逃げで勝利したときの2着艇の割合も掲載!

ボートレース平和島:特徴
- 水質:海水
- 風:春~夏は追い風、冬は向かい風
- 干満差:あり
- [チルト角度] -0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 +2.0 +3.0
- 特徴:センターからのまくりが目立つ。また、2マーク逆転となる「抜き」が非常に多い。
インの弱さは全国でも指折りで、6コースの1着率は全国トップの数字である。
コメントを書く