若松競艇第48回SGボートレースオールスター2021:展望情報
- 開催場
ボートレース若松(福岡県) - 開催日程
2021年5月25日~30日*ナイター開催
出場選手は優先出場者として前年度の当該競走の優勝者、前年度のグランプリ優勝戦出場者(当該競走において、選手責任事由によるスタート事故を起こした者は除く。)、当該競走の直近に開催されたSG競走の優勝者、出場資格取得選手としてファン投票の獲得票数上位者(及びボートレースオールスター出場選手選考委員会の推薦による者若干名が出場。
- 概要
2021年5月25日からボートレース若松で開催されるのは48年の歴史の中で初となる。
ボートレースオールスターはSG競走の一つで「笹川賞競走」が2014年から通称名称となり、現在のオートレースオールスターと呼ばれるようになった。
本競走は他のSG競走と異なり、プロ野球のオールスターゲームや競馬の宝塚記念・有馬記念更に競輪のオールスター競輪と同様にファン投票によって出場選手が決定される。特に初日の最終競走である第12Rの「ドリーム戦」は投票上位6名によって争われる。ファン投票の形式と言う事もあり、他のSG競走と比べて女子レーサーが出場しやすい大会でもある。
又、ボートレースで最近賑わったニュースと言えば「持続化給付金の不正受給問題」ですが、215人の選手が需給を受け、その総額が2億1,473万円。
返還手続きの中の選手も含め215人全員が返還すると発表されている。
今大会に出場予定だった井口佳典選手(2ヶ月出場停止)、山田康二選手(3ヶ月出場停止)がボートレースオールスターへの出場取り消しとなった。
SGボートレースオールスター:優先出場選手

- 前年度47回ボートレース オールスター優勝者:篠崎仁志選手
- 第35回グランプリ優勝戦出場者
峰竜太
寺田祥
松井繁
平本真之
西山貴浩
新田雄史
若松競艇第48回SGボートレースオールスター2021ドリーム戦

- 5年連続ファン投票1位
「本当に自分でもすごいと思う。実力だけじゃなくファンへのアピールも評価してくれたんだと思う。ありがたい気持ちが強いしファンのことを考えて走りたい」。 - ライバルのマークもきつくなる
「最近はマークされてメチャやりづらい所がある。常に警戒され1着を取れる回数も以前より取れなくなる可能性も出てくる。ただ、人は誰でも目先の欲が出た時に隙が生まれるのでそこを突くだけ。ずっと不利な状況は続くがそれを乗り越えるのが次の課題だと思っている」。 - オールスターの目標は?
「優勝戦に乗り切りたい。優勝するのは運だと思っている。一般戦やG1までは実力で優勝出来る可能性位があるが、SGは流れがある。リズムを大事にしているので楽しんでレースをしている時が一番強い。無双モードに入れば負けないがただ、いつもできることではないのでチャンスはしっかりモノにしたい。このオールスターがいい大会になるようにファンの期待に応えたい。そして来年は4万票を超えるように頑張りたい。
2位というのはすごすぎますね。5位か6位でギリギリ、ドリームに乗れれば…なんて思っていたので。ボクの全てを出して何とかして優勝したい。もうそれだけしか考えていません!
ずっと地元としてやってきた若松でのSG。それもオールスターなので今年のピークというよりも、選手生活のピークだと思っています。
自分が選手をやっている間に、また若松でオールスターがあるとは限らないですからね。
しかもファン投票2位。ファンの皆様には感謝しています。やっちゃりますよ!
ちょっと苦しいエンジンですけど、できることは全部やります。スタートもぶち込むつもりです。優勝したら選手を辞めてもいい、というぐらいの気持ちで走ります」
今年を含めすべてドリーム戦に選出され、一層うれしい気持ちです。
投票してくれた方は、自分のこれからに期待してくれた部分もあるでしょうし、〝頑張らないと〟って思います。
去年1年間は、流れや成績が悪かったのに、3位(ファン投票)に選んでもらった。悪い中でも応戦してくれるファンがいることを実感できたし、もっとファンのために走りたいと思った。
今年は賞金的に厳しいけど、ここ(オールスター)とレディースチャンピオン、ヤングダービーと頑張って、〝年末〟に行きたい。
いつものレースでもお金をかけている方々の期待を背負っていることに変わりはありませんが、オールスターのレースはその期待に加えて「ファンの方に連れてきてもらった舞台」。投票していただいた一人一人から「頑張って走ってこい!」と言ってもらえているような、そんな気持ちで走らせてもらう大会だと感じています。
僕自身にも思い入れのある大会なのですが、5月は季節の変わり目でプロペラ調整も難しい時期なのでなかなかよい成績を残しきれていない大会でして……。とはいえ、調子がいいエンジン&プロペラでガラッと自分の調子が変わることもあるので、気合い十分で挑みたいと思っています!」
オールスターは今回が5度目の出場になり近年は常連化。記念で腕を磨き現在は女子のトップレーサーに定着。当地での活躍も目立っており19年6月のヴィーナスシリーズで初V、昨年9月のオールレディースで当地連覇。
女子相手に結果を出してきたが、トップレーサーが結集した昨年12月のBBCトーナメントでは4走中、6枠3回の難関を突破し優出(4着)。当地4連続優出と水面相性ばっちり。
今年に入って成績はあまり良くないが、直前のG1中国地区選手権は節間3勝した。「仕上がりは良かったですし、リズムは上がってると思う」。
グランプリ獲得の愛娘に負けないぞ! 22日に発表された「第53回ミス日本コンテスト2021」で娘の朝海さんが見事、グランプリに輝いた。
「いい仕事、いい結果を残して、その姿を見てくれたら」と昨年から話していた松井は、父親として背中で語る姿を見せてきた。今節の前検は「足は普通かな。班では差がなかった」。闘志をより高め、久々のSG制覇を目指す。
若松競艇第48回SGボートレースオールスター2021前検日モーター抽選結果
ボートレース若松注目モーター上位6期
- モーター番号 33
2連対率:48.60 勝率:6.18 - モーター番号 38
2連対率:45.20 勝率:6.28 - モーター番号 21
2連対率:44.20 勝率:6.34 - モーター番号 57
2連対率:42.60 勝率:5.69 - モーター番号 13
2連対率:42.40 勝率:5.81 - モーター番号 44
2連対率:42.30 勝率:5.89
前検日モーター抽選結果:2連対率トップ10
順位 | 登録番号 | ボートレーサー | 級別 | モーター | ボート |
前検タイム |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
番号 |
2連対率 |
番号 |
2連対率 |
|||||
1 | 3942 | 寺田 祥 | A1 | 33 | 48.3% | 68 | 30.8% | 6.88 |
2 | 4399 | 松本 晶恵 | A1 | 38 | 47.0% | 36 | 40.5% | 6.82 |
3 | 4503 | 上野 真之介 | A1 | 13 | 42.7% | 72 | 34.1% | 6.77 |
4 | 3257 | 田頭 実 | A1 | 21 | 42.1% | 50 | 36.2% | 6.77 |
5 | 3960 | 菊地 孝平 | A1 | 14 | 41.0% | 21 | 33.6% | 6.76 |
6 | 3783 | 瓜生 正義 | A1 | 16 | 40.8% | 24 | 32.2% | 6.71 |
6 | 4573 | 佐藤 翼 | A1 | 57 | 40.8% | 20 | 33.9% | 6.81 |
8 | 4450 | 平高 奈菜 | A1 | 15 | 40.5% | 58 | 31.5% | 6.73 |
9 | 4482 | 守屋 美穂 | A1 | 26 | 40.4% | 60 | 39.2% | 6.74 |
10 | 3623 | 深川 真二 | A1 | 1 | 39.8% | 40 | 31.9% | 6.82 |
10 | 3984 | 坂口 周 | A1 | 59 | 39.8% | 57 | 42.7% | 6.82 |
前検タイムで堂々の1位であった寺田祥選手、初日からの好走に期待できそうである。
若松競艇第48回SGボートレースオールスター2021出場選手一覧
前年度優勝者
- 4477 篠崎 仁志選手 福岡/福岡 9年連続9回目 得票数7,550
第35回グランプリ優勝戦出場者
- 4320 峰 竜太選手 佐賀 /佐賀 11連続13回目 得票数34,968
- 4371 西山 貴浩選手 福岡 /福岡 3年連続5回目 得票数29,068
- 3415 松井 繁 選手 大 阪/大阪 27年連続29回目 得票数13,288
- 4337 平本 真之選手 愛知/愛知 7年連続7回目 得票数 5,043
- 4344 新田 雄史選手 三重/三重 9年連続10回目 得票数3,748
- 3942 寺田 祥選手 山口/山口 4年連続12回目 得票数 3,404
ファン投票順位による出場順位
- 4477 篠崎 仁志選手 福 岡/福 岡 9年連続9回目 7,550
- 4320 峰 竜太選手 佐 賀/佐 賀 11年連続13回目 34,968
- 4371 西山 貴浩選手 福 岡/福 岡 3年連続5回目 29,068
- 3415 松井 繁 選手 大 阪/大 阪 27年連続29回目 13,288
- 4337 平本 真之選手 愛 知/愛 知 7年連続7回目 5,043
- 4344 新田 雄史選手 三 重/三 重 9年連続10回目 3,748
- 3942 寺田 祥選手 山 口/山 口 4年連続12回目 3,404
- 4885 大山 千広 福 岡/福 岡 3年連続3回目 26,693
- 4238 毒島 誠 群 馬/群 馬 9年連続10回目 20,256
- 4482 守屋 美穂 岡 山/岡 山 4年連続5回目 13,802
- 4444 桐生 順平 埼 玉/福 島 11年連続11回目 13,096
- 4450 平高 奈菜 香 川/愛 媛 2年連続6回目 12,911
- 4387 平山 智加 香 川/香 川 5年ぶり7回目 12,605
- 3897 白井 英治 山 口/山 口 15年連続16回目 12,509
- 4024 井口 佳典 三 重/三 重 15年連続15回目 12,391
- 4530 小野 生奈 福 岡/福 岡 8年連続8回目 10,793
- 4418 茅原 悠紀 岡 山/岡 山 10年連続10回目 9,526
- 3783 瓜生 正義 福 岡/福 岡 3年連続20回目 8,720
- 3960 菊地 孝平 静 岡/岩 手 13年連続17回目 8,149
- 4262 馬場 貴也 滋 賀/京 都 3年連続3回目 7,617
- 4350 篠崎 元志 福 岡/福 岡 2年連続10回目 7,585
- 4686 丸野 一樹 滋 賀/京 都 2年連続2回目 7,221
- 3721 守田 俊介 滋 賀/京 都 6年連続12回目 6,976
- 3590 濱野谷 憲吾 東 京/東 京 25年連続25回目 6,876
- 4399 松本 晶恵 群 馬/群 馬 5年連続5回目 6,674
- 4456 鎌倉 涼 大 阪/大 阪 6年ぶり4回目 6,619
- 4503 上野 真之介 佐 賀/佐 賀 2年ぶり2回目 6,007
- 4586 磯部 誠 愛 知/愛 知 2年連続2回目 5,861
- 4556 竹井 奈美 福 岡/福 岡 2年ぶり5回目 5,293
- 3388 今垣 光太郎 福 井/石 川 5年連続22回目 5,229
- 3622 山崎 智也 群 馬/群 馬 19年連続23回目 5,192
- 3779 原田 幸哉 長 崎/愛 知 7年連続21回目 4,213
- 4168 石野 貴之 大 阪/大 阪 9年連続12回目 4,211
- 3744 徳増 秀樹 静 岡/静 岡 3年連続4回目 3,996
- 3024 西島 義則 広 島/島 根 2年連続16回目 3,699
- 4028 田村 隆信 徳 島/徳 島 4年連続16回目 3,550
- 4831 羽野 直也 福 岡/福 岡 2年ぶり3回目 3,508
- 4688 永井 彪也 東 京/東 京 2年連続2回目 3,386
- 3623 深川 真二 佐 賀/佐 賀 2年ぶり6回目 3,380
- 4848 仲谷 颯仁 福 岡/福 岡 2年ぶり3回目 3,332
- 4296 岡崎 恭裕 福 岡/福 岡 2年ぶり12回目 3,289
- 4573 佐藤 翼 埼 玉/埼 玉 初出場 3,282
- 4524 深谷 知博 静 岡/静 岡 6年ぶり2回目 3,256
- 3854 吉川 元浩 兵 庫/兵 庫 4年連続14回目 3,214
- 4500 山田 康二 佐 賀/佐 賀 2年ぶり2回目 3,169
- 3984 坂口 周 三 重/三 重 初出場 3,011
- 3996 秋山 直之 群 馬/群 馬 2年ぶり17回目 2,959
- 3257 田頭 実 福 岡/福 岡 4年ぶり9回目 2,729
過去10年間のボートレースオールスター:優勝者
- 第47回 2020 住之江 篠崎仁志
- 第46回 2019 福岡 吉川元浩
- 第45回 2018 尼崎 中島孝平
- 第44回 2017 福岡 石野貴之
- 第43回 2016 尼崎 平本真之
- 第42回 2015 大村 山崎智也
- 第41回 2014 福岡 菊地孝平
- 第40回 2013 福岡 新田雄史
- 第39回 2012 浜名湖 井口佳典
- 第38回 2011 尼崎 池田浩二
注目ははやり峰竜太選手と大山千広選手である。
峰竜太選手は昨年のメモリアルでのフライング休みが明けて初のSGである。
ファンからの期待も特に大きい。
大山選手はいわずもがな実力、容姿、性格三拍子揃ったトップレーサー選手である。
史上初のナイター開催となるボートレースオールスターをより楽しむためにも予想は、プロに任せてみるのもいいだろう。
コメントを書く