徳山ボートG1ダイヤモンドカップ2020:概要
- 開催地 ボートレース徳山
- 日程 2020年9月23日~9月28日
全6日間(予選4日間) - 開門 9時30分(初日9時)
- タイトル ダイヤモンドカップ
- 優勝賞金 800万円
日程・進行
優勝選手の決定方法ですが他のSGやG1と同様、まずは出場選手(52名)で4日目まで予選を行う。
予選では着順に応じた得点が付与される。
得点表 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | 失格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
予選 | 10 | 8 | 6 | 4 | 2 | 1 | 0 |
ドリーム戦 | 12 | 10 | 9 | 7 | 6 | 5 | 0 |
- 待機行動違反・不良航法-7点
- 失格・自責転覆-5点
- 他責失格0点
4日目終了段階で合計得点を出走数で割り、得点出を算出して上位18名の選手が5日目の準優勝戦へと進む。
- 初日ドリーム戦(第12R)
- 5日目準優勝戦(第10~12R)
- 最終日優勝戦 (第12R)
過去10年間のダイヤモンドカップ:優勝者
- 2011年 6月 7日 G1戸田ダイヤモンドカップ 湯川 浩司選手
- 2011年11月17日 G1江戸川ダイヤモンドカップ 田村 隆信選手
- 2013年11月13日 G1丸亀ダイヤモンドカップ 田村 隆信選手
- 2015年3月13日 G1平和島ダイヤモンドカップ 松村 敏選手
- 2016年4月12日 G1桐生ダイヤモンドカップ 山崎 智也選手
- 2017年3月29日 G1江戸川ダイヤモンドカップ 岡崎 恭裕選手
- 2017年11月 9日 G1蒲郡ダイヤモンドカップ 石野 貴之選手
- 2018年11月15日 G1鳴門ダイヤモンドカップ 毒島 誠選手
- 2019年4月 9日 G1下関ダイヤモンドカップ 上條 暢嵩選手
びわこボートPG1ヤングダービー:展望情報
今年3回目のGIは、20年ぶりのダイヤモンドC
1月のGI66周年、5月のGI67周年に続いて、今年またまた徳山でGIレ ースが開催される。9月23日〜28日までの日程で行われるのは「GIダイヤモ ンドカップ」だ。
ダイヤモンドCは主に大規模な施設改善を行った際に行われ るGIで、徳山では2000年11月以来の開催。当時は西スタンドの建築を記念し て行われたが、そこで優勝したのは現選手会長の上瀧和則だった。
あれから20 年。
今回は17年10月の新中央スタンドオープンを記念して行われる。
地元・白井がF休み前に得意水面でV奪取
V争いを引っ張るのはやはり地元勢。
その中でも筆頭格に指名するのは白井英治(山口)だ。
今年は当地正月戦で幸先良くVを飾り、下関の GI65周年でもV。獲得賞金は既に6900万円を超え、年末のグランプリ出場も濃厚。
SGダービー後にF休みを控えていることもあり、得意の地元水面で稼げるだけ稼いでおきたいところだ。
当地好成績のルーキー・松尾が一発決める
若手では松尾拓(三重)を一発候補として指名する。
当地は過去優勝3回。
しかも今年は5月,8月と2連覇中で、その8月のルーキーS ではオール2連対でV。
圧倒的に得意にしている。その勢いに乗ってGIタイトルホルダーの仲間入りを果たすか。
- G1ダイヤモンドカップ2020出場選手一覧
- 2992今村豊選手 級別:A1
3159江口晃生選手 級別:A1
3499市川哲也選手 級別:A1
3557太田和美選手 級別:A1
3562山下和彦選手 級別:A1
3590濱野谷憲吾選手 級別:A1
3679飯島昌弘選手 級別:A1
3716石渡鉄兵選手 級別:A1
3744徳増秀樹選手 級別:A1
3780魚谷智之選手 級別:A1
3783瓜生正義選手 級別:A1
3826村田修次選手 級別:A1
3897白井英治選手 級別:A1
3941池田浩二選手 級別:A1
3942寺田祥選手 級別:A1
3959坪井康晴選手 級別:A1
3961谷村一哉選手 級別:A1
4002古結宏選手 級別:A1
4028田村隆信選手 級別:A1
4042丸岡正典選手 級別:A1
4063市橋卓士選手 級別:A1
4064原田篤志選手 級別:A1
4074柳沢一選手 級別:A1
4084杉山正樹選手 級別:A1
4095福来剛選手 級別:A1
4108吉村正明選手 級別:A1
4168石野貴之選手 級別:A1
4174赤坂俊輔選手 級別:A1
4205山口剛選手 級別:A1
4227安達裕樹選手 級別:A1
4237大峯豊選手 級別:A1
4238毒島誠選手 級別:A1
4239竹田辰也選手 級別:A1
4278藤岡俊介選手 級別:A1
4287今井貴士選手 級別:A1
4294古賀繁輝選手 級別:A1
4296岡崎恭裕選手 級別:A1
4330奈須啓太選手 級別:A1
4344新田雄史選手 級別:A1
4371西山貴浩選手 級別:A1
4427秦英悟選手 級別:A1
4430永田秀二選手 級別:A1
4445宮地元輝選手 級別:A1
4446和田兼輔選手 級別:A1
4477篠崎仁志選手 級別:A1
4497桑原悠選手 級別:A1
4524深谷知博選手 級別:A1
4532秋元哲選手 級別:A1
4703森永隆選手 級別:A1
4760山崎郡選手 級別:A1
4808松尾拓選手 級別:A1
4832権藤俊光選手 級別:A1
前検日,G1ダイヤモンドカップ2020モーター抽選結果エース51機その他55,18,69など
- モーター番号:55
使用選手:未定 - モーター番号:18
使用選手:未定 - モーター番号:69
使用選手:未定 - モーター番号:51
使用選手:未定 - モーター番号:37
使用選手:未定
ボートレース徳山攻略:立地/風/レース傾向
水質 | 海水 |
---|---|
干満の差 | あり |
チルト角度 | -0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5 +2.0 |
レース特徴 | 笠戸湾に面しており、斜め追い風が吹く。潮位差は3m超。冬場の季節風は太華山が遮る。 |
水面特徴 | 潮位によってレースの流れが変わる。干潮時はパワー勝負、満潮時はさばき勝負になる。 |
レコード | 1.44.4 今垣光太郎 2012/03/29 |
ボートレース徳山はイン完全優位
笠戸湾の奥に位置していて、周辺を太華山、笠戸島などに囲まれた独特な地形のため強風が遮られている。
そのため年間を通して緩やかなホーム左横から追い気味の風で安定しておりコンディションは比較的に穏やかである。
1コースの1着率が60%を超えるイン有利の水面だが、これは、この風向きや強さが安定していることにより、インから握って旋回してもコーナーで流れにくいことが要因のひとつとしてあげることができる。
風、潮位によってはさばき勝負になることもある。
それでも大潮時の満潮に向かう時間帯、いわゆる上げ潮時には水面がざわつく傾向にある。
これに少し強めの風が重なると「うねり」が出ることも。
コーナーでは流れ気味になり2、3コースからの差しが決まりやすくなる。
また、2M付近で引き波が残り、道中の逆転劇が起こりやすい。
まくりで高配当&地元勢有利なボートレース場
バックストレッチの広さは全国でもトップクラスで、1Mを思い切ってターンできるので、まくりに出る選手も多く、これが決まれば高配当が飛び出すこともしばしばある。
干満の差が激しいことで、時間帯によってスタート時の水面から見える景色が全然、違う。
スタートに関しては走り慣れた選手が圧倒的に有利となる。
コメントを書く