G1赤城雷神杯桐生ボート:概要
- 開催場
ボートレース桐生 - 開催日程
2020年10月29日~11月3日
G1赤城雷神杯桐生ボート:展望情報
秋深まる上州に全国からトップレーサーが集結。
桐生の夜がGⅠの熱気に包まれる。
地元の群馬支部からは江口晃生、山崎智也、大澤普司、秋山直之、久田敏之、毒島誠、金子拓矢、土屋智則、関浩哉の9人が参戦。
ベテランから若手まで多彩なメンバーがそろった。昨年の桐生周年では優出者ゼロと苦戦した群馬勢だけに今年は大暴れを期待したいところだ。
地元エース格の毒島誠は15年の桐生周年覇者。
5年ぶり2回目の地元周年タイトルを目指して登場する。今年の毒島は4月のGⅠ多摩川周年で優勝、5月のSGボートレースオールスターで優出3着と春先は好調だったものの、6~9月にかけてSG・GⅠで5節連続予選落ちとトーンダウン。夏場に苦戦を強いられ、賞金ランキングも12位まで下がってきた。しかし秋に入って9月末のGⅠ徳山ダイヤモンドカップで優出6着に入るなど復調ムード。年末に向けてさらにリズムを上げていくためにも、地元の桐生周年で結果を残したいところだ。
山崎智也は桐生周年5Vの実績。98年、00年、04年、05年、14年と優勝を重ねてきた。ここ数年は記念戦線で苦戦が続いてきたが、10月の児島周年で約2年ぶりのGⅠ優出を飾るなど健在ぶりをアピール。良いリズムで桐生周年を迎えられそうだ。桐生は今年3節走って3優出1Vをマークしており、8月のお盆レースで優勝したばかり。6回目の桐生周年Vと、18年の児島周年以来となる約2年1カ月ぶりのGⅠ制覇を期待せずにはいられない。
その他にも06年桐生周年覇者の江口晃生や、07年桐生周年覇者の秋山直之、9月のヤングダービーで優出4着の活躍を見せた関浩哉、6年ぶりの桐生周年出場となる大澤普司、15年に続く2回目の桐生周年優出を狙う久田敏之、18年の桐生周年で優出3着に入っている金子拓矢、地元GⅠ初優出を目指す土屋智則と群馬勢は精鋭ぞろい。地元ファンを沸かせる快走が見られるはずだ。
遠征勢ではまず石野貴之(大阪)に注目したい。昨年11月に桐生で行われたSGチャレンジカップで優勝。当地2節連続Vを狙って約1年ぶりに桐生へ帰ってくる。今年の石野は記念2優出1Vとやや苦戦しており、賞金ランキングは現在24位という位置。グランプリ連覇へ黄信号がともっている。好相性の桐生で賞金を上積みしてランクアップを図りたいところだ。
瓜生正義(福岡)も見逃せない。桐生では10年ボートレースダービー、12年ボートレースメモリアルとSGを2回制覇。16年には桐生周年でも優勝している。当地SG・GⅠ最近10節で7優出3Vという見事な成績。モーターの調整が難しいといわれる桐生水面だが、瓜生は仕上げ方を完全に心得ている印象だ。今回もV争いをにぎわす存在となる可能性大だろう。
また3月平和島ボートレースクラシック覇者の吉川元浩(兵庫)、5月住之江ボートレースオールスター覇者の篠崎仁志(福岡)、6月宮島グランドチャンピオン覇者の徳増秀樹(静岡)、8月下関ボートレースメモリアル覇者の寺田祥(山口)と今年のSG優勝者が多数参戦するのも興味深いところ。特に篠崎は13年に桐生で新鋭王座優勝を経験しているだけに楽しみだ。
さらには、昨年の桐生周年で優出2着の馬場貴也(滋賀)と優出3着の桐生順平(埼玉)や、97年と09年に桐生周年V歴がある濱野谷憲吾(東京)、9月の徳山ダイヤモンドカップでGⅠ初Vを飾った西山貴浩(福岡)、賞金ランキング上位につける前本泰和(広島)や守田俊介(滋賀)など目が離せない選手がズラリ。地元勢と遠征勢が入り乱れて大激戦必至の今年の桐生周年だ。
G1赤城雷神杯桐生ボート:出場選手一覧
3159江口晃生選手 級別:A1
3554仲口博崇選手 級別:A1
3573前本泰和選手 級別:A1
3590濱野谷憲吾選手 級別:A1
3622山崎智也選手 級別:A1
3721守田俊介選手 級別:A1
3737上平真二選手 級別:A1
3740大澤普司選手 級別:A1
3744徳増秀樹選手 級別:A1
3783瓜生正義選手 級別:A1
3854吉川元浩選手 級別:A1
3874山本寛久選手 級別:A1
3903白石健選手 級別:A1
3912川原正明選手 級別:A1
3942寺田祥選手 級別:A1
3959坪井康晴選手 級別:A1
3996秋山直之選手 級別:A1
4061萩原秀人選手 級別:A1
4080山崎哲司選手 級別:A1
4083福島勇樹選手 級別:A1
4095福来剛選手 級別:A1
4133高橋正男選手 級別:A1
4148枝尾賢選手 級別:A1
4166吉田拡郎選手 級別:A1
4168石野貴之選手 級別:A1
4184渡邊雄一郎選手 級別:A1
4188久田敏之選手 級別:A1
4205山口剛選手 級別:A1
4238毒島誠選手 級別:A1
4261岡祐臣選手 級別:A1
4262馬場貴也選手 級別:A1
4297山田哲也選手 級別:A1
4305金子拓矢選手 級別:A1
4342谷野錬志選手 級別:A1
4357田中和也選手 級別:A1
4362土屋智則選手 級別:A1
4371西山貴浩選手 級別:A1
4413水摩敦選手 級別:A1
4428有賀達也選手 級別:A1
4444桐生順平選手 級別:A1
4466南佑典選手 級別:A1
4477篠崎仁志選手 級別:A1
4504前田将太選手 級別:A1
4512高野哲史選手 級別:A1
4532秋元哲選手 級別:A1
4578藤山雅弘選手 級別:A1
4601森野正弘選手 級別:A1
4608荒井翔伍選手 級別:A1
4713白神優選手 級別:A1
4786佐藤博亮選手 級別:A1
4848仲谷颯仁選手 級別:A1
4851関浩哉選手 級別:A1
桐生競艇場モーター2連率ベスト15
- モーター番号 59 2連対率 47.7 勝率 6.15
- モーター番号 52 3連対率 47 勝率 6.23
- モーター番号 75 4連対率 45.3 勝率 6.01
- モーター番号 36 5連対率 44.7 勝率 6.06
- モーター番号 20 6連対率 43.9 勝率 6.05
- モーター番号 53 7連対率 43.7 勝率 6.03
- モーター番号 14 8連対率 42.7 勝率 5.9
- モーター番号 16 9連対率 42.7 勝率 5.88
- モーター番号 43 10連対率 42.5 勝率 5.75
- モーター番号 42 11連対率 40.9 勝率 5.41
- モーター番号 12 12連対率 39.6 勝率 5.6
- モーター番号 21 13連対率 39.1 勝率 5.34
- モーター番号 54 14連対率 38.9 勝率 5.6
- モーター番号 65 15連対率 38.2 勝率 5.38
- モーター番号 24 16連対率 38.2 勝率 5.81
ボートレース鳴門/水面特性,グレード特性傾向
- 水質 淡水
- 流れ:水位変化 なし
- チルト:角度
-0.50+0.5+1.0 - 水面特性 冬~春は「赤城おろし」と呼ばれる強風で水面が荒れることがある。夏場は穏やかな水面でまくりが効く。
- レースの特性:標高が高く、モーターのパワー・出足は弱め。
年間を通じナイター開催。初夏の桐生は向い風の日が多く、強さは日ごと、時間ごとに変化する。「逃
げ」の決まり手が多いが、1日の12個レースの全てが逃げ決着、ということは
まずない。
後半レースになると逃げが連発する傾向にあるが、明るいうちの決まり手は
多彩。
他のレース場に比べれば6コースからの3連率も高い
コメントを書く