8月20日現在 ボートレース業界の緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置
新型コロナウイルス対策で、政府は、緊急事態宣言の対象地域に、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加し、期間は8月20日から9月12日までとすることを決定しました。
また、同じ期間、まん延防止等重点措置を、宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島の10県に新たに適用するほか、これに合わせて、8月31日までが期限の6都府県の宣言と、6道県の重点措置の延長も決めました。
ボートレースにおきましては、「緊急事態宣言」の趣旨である「人流を抑え、人と人との接触機会を減らすための対策」に鑑み、お客様の移動によるリスクを第一に考え、対象区域の競走場等につきましては、都道府県との調整を踏まえ、状況に応じた開催形態といたします。
緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置等対象区域一覧表
- 茨城県 BTS岩間
- 群馬県 桐生
- 埼玉県 戸田・BTS岡部・BTS栗橋
- 千葉県 BTS市原
- 東京都 江戸川 平和島 多摩川
- 神奈川県 BTS横浜
- 静岡県 浜名湖 BTS富士おやま BTS焼津
- 京都府 BTS京都やわた BTS京丹後
- 大阪府 住之江 BTS梅田 BTSりんくう
- 兵庫県 尼崎 BTS神戸新開地 BTS姫路 BTS滝野 BTS洲本 BTS相生 BTS朝来
- 福岡県 若松 芦屋 福岡 BTS勝山 BTS嘉麻
まん延防止等重点措置 対象区域
- 北海道 BTS旭川
- 山梨県 BTS双葉
- 愛知県 蒲郡 常滑 BTS高浜 BTS名古屋 BTS栄
- 三重県 津 BTS名張
- 滋賀県 びわこ
- 岡山県 児島
- 広島県 宮島 BTS呉 BTS尾道
- 鹿児島県 BTS天文堂 BTS加治木
ボートレース若松でボートレーサーが新型コロナウイルスに感染!
このたび、ボートレース若松の競走に参加していたボートレーサー1名が、新型コロナウイルスに感染したことが本日10日に判明いたしました。
このことを受け、明日11日の開催を中止することを決定しました。
なお、当該ボートレーサーは、手指の消毒・マスク着用の徹底等、感染症拡大防止に努めて競走参加しておりました。
保健所から濃厚接触者については指定されておりませんが、今後のレースに万全を期すため、当該競走に参加していた全選手及び当該感染者と接する機会のあった関係者につきまして、本日10日にPCR検査等を実施するとともに、明日11日に競技部内等の消毒作業を実施いたします。
また、明後日12日以降の開催については、検査結果を経て開催可否を判断いたします。
業界では、新型コロナウイルス感染症拡大予防に関するガイドラインを策定し、不要不急の外出自粛や、手指の消毒・マスク着用の徹底等、感染症拡大防止に努めておりますが、今後も引き続き、ボートレース関係者と選手の指導・管理の徹底に取り組んでまいります。
お客さま並びに関係者の皆様におかれましては、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年8月10日
ボートレースコロナ対策決定本部
感染症拡大防止と言ってもボートレースの仕組み上どうしても選手同士で密になってしまうので感染は拡大は時間の問題だと思う!
濃厚接触者についても正直、指定されてないはずはないと思ってしまう。
コメントを書く