サンケイスポーツ旗争奪第64回GSS競走選手一覧,予想,途中帰郷,フライング,賞典除外選手

サンケイスポーツ旗争奪第64回GSS競走とは

  • 開催日程:11月29日(月)~12月5日(日)
  • 開催場:ボートレース住之江
  • 優勝賞金:74万円以上

一般戦一般戦オラレ下関オープン7周年記念山口新聞社杯2

  • 概要:SG~G3までの格付けをされないレース。賞金も低い設定が多い。出場レーサーに制限がない
    ので、レーサーの実力差が大きいこともある。
  • 一般戦は開催期間が4〜7日間と流動的である。開催期間が長くなるほど上位選手が斡旋される傾向にあるが、4日間の開催に豪華なメンバーが呼ばれることもある。地元のトップレーサーはこのレベルのレースに出るとシリーズリーダーとなり優勝候補の本命となる。
    なお「フライング休み」(フライングや出遅れのため、斡旋が一時停止される期間)を終えた選手の復帰戦は原則として一般戦となる。

2021年10月一般戦含めた優勝レーサー一覧

ボートレース場 日付 タイトル 優勝者 決まり手
下関 2021/10/1 オラレ下関オープン7周年記念 山口新聞社杯  深川  真二 逃げ
多摩川 2021/10/2 ウェイキーカップ開設67周年記念  茅原  悠紀 まくり
宮島 2021/10/2 第4回東京スポーツグループ杯  藤山  翔大 逃げ
桐生 2021/10/3 第3回日本一しょうゆ杯  伊藤  将吉 逃げ
芦屋 2021/10/3 BOATBoyカップ  赤坂  俊輔 まくり
児島 2021/10/4 第10回住信SBIネット銀行賞  北村  征嗣 差し
福岡 2021/10/4 第15回BOATBoy・ペラ坊ショップ杯  益田  啓司 逃げ
戸田 2021/10/5 マスターズリーグ第6戦・第53回報知新聞社杯  鈴木   博 逃げ
三国 2021/10/5 福井パールライスカップ〜新米いちほまれ争奪戦〜  松井   繁 逃げ
丸亀 2021/10/5 スカパー!・JLC杯争奪ルーキーシリーズ第16戦  近江  翔吾 差し
若松 2021/10/6 シャボン玉石けん杯in SDGsマンス  上平  真二 逃げ
江戸川 2021/10/7 ういちの江戸川ナイスぅ〜っ!カップ  鶴本  崇文 逃げ
蒲郡 2021/10/7 中京スポーツ杯争奪 蒲郡ボートキング決定戦  柳沢   一 逃げ
鳴門 2021/10/7 オールレディース 第37回渦の女王決定戦競走  渡邉  優美 逃げ
2021/10/8 BTS名張モンスターカップ  東本  勝利 まくり差し
びわこ 2021/10/8 開設69周年記念 びわこ大賞  峰   竜太 逃げ
大村 2021/10/8 BTS由布開設2周年記念  木村  仁紀 逃げ
平和島 2021/10/9 第59回東京中日スポーツ杯 第34回東京新聞盃  川原  正明 逃げ
浜名湖 2021/10/10 浜松商工会議所会頭杯  磯部   誠 恵まれ
宮島 2021/10/10 BTS尾道開設1周年記念  秋山  直之 逃げ
桐生 2021/10/11 第15回マンスリーBOATRACE杯  長田  頼宗 逃げ
徳山 2021/10/11 BTS徳山開設12周年記念BOATBoyCUP  寺田   祥 逃げ
福岡 2021/10/11 福岡J・アンクラス杯  松田 大志郎 逃げ
唐津 2021/10/11 BTSみやき開設12周年記念  三井所 尊春 まくり差し
戸田 2021/10/12 12カンパニー杯  山本  英志 まくり差し
丸亀 2021/10/13 BTS西予開設6周年記念  林   美憲 逃げ
芦屋 2021/10/13 住信SBIネット銀行賞  佐々木 康幸 逃げ
児島 2021/10/14 児島キングカップ開設69周年記念競走  佐藤   翼 逃げ
下関 2021/10/14 ヴィーナスS第13戦日本スポーツエージェントカップ  鎌倉   涼 逃げ
多摩川 2021/10/15 ルーキーシリーズ第17戦是政プリンス決定戦  小池  修平 逃げ
鳴門 2021/10/15 ボートレースチケットショップオラレ美馬開設12周年  守屋  美穂 逃げ
2021/10/16 日刊スポーツちどり杯争奪戦  秋山  広一 まくり
大村 2021/10/16 ニッカン・コム杯  上野 真之介 逃げ
蒲郡 2021/10/17 準優6R制DMM.com杯争奪ボートガマ一代カップ  梶野  学志 逃げ
三国 2021/10/17 スズキ・カープラザカップ  岡崎  恭裕 まくり
平和島 2021/10/18 第60回サンケイスポーツ杯  浅見  宗孝 まくり差し
宮島 2021/10/18 第42回報知エキサイトカップ  平田  忠則 逃げ
桐生 2021/10/19 第7回太田双葉CCカップ DS開設8周年記念  磯部   誠 逃げ
戸田 2021/10/19 TBSラジオ杯  塩田  北斗 差し
江戸川 2021/10/20 江戸川大賞 開設66周年記念  大池  佑来 逃げ
若松 2021/10/20 中間市行橋市競艇組合施行52周年記念競走  村松  修二 まくり
福岡 2021/10/20 大阪発刊40周年記念 日刊ゲンダイ杯  中辻  崇人 まくり差し
芦屋 2021/10/21 オールレディース マクール杯  中川  りな 逃げ
鳴門 2021/10/22 エディウィン鳴門開設10周年記念アペックス杯競走  林   美憲 まくり
大村 2021/10/23 公営レーシングプレスカップ  山地  正樹 差し
多摩川 2021/10/24 青梅市制70周年記念第54回報知新聞社賞  山谷   央 まくり差し
児島 2021/10/24 ニッカン・コム杯  一宮  稔弘 まくり
戸田 2021/10/25 第3回埼玉新聞社杯  藤山  翔大 まくり
浜名湖 2021/10/25 BTS玉川23周年記念 Wave21杯  横澤  剛治 逃げ
2021/10/25 津モーターボート大賞 ウイナーズバトル  今垣 光太郎 逃げ
下関 2021/10/25 ミッドナイトボートレース トランスワードトロフィー  羽野  直也 逃げ
蒲郡 2021/10/26 日刊スポーツ杯争奪 第51回蒲郡大賞典  齊藤   仁 まくり差し
びわこ 2021/10/26 東スポグループ杯  柳生  泰二 逃げ
唐津 2021/10/26 ルーキーシリーズ第18戦スカパー!・JLC杯  高橋  竜矢 逃げ
三国 2021/10/28 日本MB選手会会長杯 第29回たけふ菊人形賞  三角  哲男 差し
尼崎 2021/10/28 デイリースポーツ杯争奪第53回琴浦賞競走  中辻  博訓 逃げ
桐生 2021/10/29

サンケイスポーツ旗争奪第64回GSS競走の出場選手

登録番号 選手名 級別
3254 柳澤千春 B1
3273 石田豪 B1
3289 高橋淳美 B1
3306 武田正紀 B1
3361 岡部浩 B1
3501 川上昇平 B1
3506 宮西真昭 B1
3558 山本浩次 B1
3596 河上年昭 B1
3748 小黒竜吾 B1
3771 折下寛法 A2
3777 樋口亮 B1
3902 蜷川哲平 A2
3930 岸本隆 A2
3933 山地正樹 A1
4002 古結宏 A1
4021 吉田健太郎 B1
4033 伊藤将吉 A1
4036 金田諭 A1
4039 村上功祐 B1
4104 木下陽介 A2
4105 松下直也 B1
4216 星栄爾 A2
4254 川島圭司 A2
4282 黄金井裕子 B2
4293 鈴木智啓 B1
4295 小坂尚哉 A1
4302 西野翔太 A1
4347 魚谷香織 B2
4372 原田佑実 A2
4438 森作雄大 B1
4440 萩原知哉 B1
4448 青木玄太 A1
4483 北野輝季 A1
4499 滝川真由子 B2
4514 上條嘉嗣 A2
4527 高野心吾 B1
4560 庄司樹良々 A2
4594 谷川祐一 A1
4675 井手良太 B1
4724 吉田祐貴 B1
4761 山田晃大 A2
4961 西橋奈未 A1
5061 中村駿平 B1
5075 中島秀治 B1
5166 仲道大輔 B1
5172 田村慶 B1
5200 筒井美琴 B2

展望情報

主力伯仲メンバーも山地正樹を中心視!

「サンケイスポーツ旗争奪 第64回GSS競走」が11月29日から12月5日までの7日間開催される。上位接戦のメンバー構成、女子選手も6名参加してシリーズを盛り上げそうだ。

A1選手は10名参加。ずば抜けた実力者は不在だが、優勝候補ナンバーワンに推したいのは山地正樹。初日のドリーム戦には乗っていないが、最近の勝率は6.96、6.72と、高勝率を残している。強調したいのは住之江との相性の良さで、数字より実戦面で乗れている印象。前付けからのスロー戦が水面に合っているようで、今節のメンバーなら優勝を意識した走りになりそうだ。
ドリームメンバーは登番順に伊藤将吉、金田諭、小坂尚哉、西野翔太、青木玄太、北野輝季で、当然Vロードを盛り上げる。伊藤は昨年の高松宮記念で優勝5着が光っている。すべての要素がまとまったバランス型で、安定感は随一。金田はここ5年で当地2度の配分しかなく、まずは難水面に慣れることが先決。リズムが戻れば強S連発が魅力。小坂、西野、北野はまくり目標の自在強ハンドルが持ち味。特に前回優勝3着と好走した北野は連日注目してみたい。
ドリーム次点の古結宏、谷川祐一も差のないV候補。むしろ古結は近況リズムも良く、格上の雰囲気が漂う。A2ランクも実力差のない選手がずらり。中でも星栄爾は記念路線の経験もある実力A1級で、エンジン調整力に魅力を感じる。
女子はA1ランクの西橋奈未を筆頭に、地元の高橋淳美、原田佑実、さらに産休明けでも6点ペースで走っている魚谷香織と個性派がそろっている。

サンケイスポーツ旗争奪第64回GSS競走・住之江競艇場特徴

基本情報

住所:〒559-0023 大阪府大阪市住之江区泉1-1-71
公式サイト:https://www.boatrace-suminoe.jp/
電話番号:06-6685-5112
アクセス:地下鉄四ツ橋線・住之江公園駅の北口から徒歩3分
支部:大阪支部
モーター交換時期:3月

水質 淡水
流れ・水位変化 なし
チルト角度 ‐0.5 0 +0.5 +1.0 +1.5
水面特性 コンクリート護岸に囲まれたプール型水面。工業用水を使用しており水は硬い。
レースの特徴 イン有利な展開が多いが、2マークに引き波が残る。ボートが暴れて逆転劇も多くなる。
レコード 1.43.1 吉永 則雄 2012/01/08
  • 硬い水質
    住之江の競争水面の水は淡水で、工業用水とスタンドに降る雨水を利用している。
    この工業用水は不純物が少なく、他の淡水レース場と比べても特に硬いと言われており、住之江特有の「硬くて、乗りにくい」水面の要因となっている。
    また、海水のレース場と違い浮力が少ないため、選手の体重もしっかりチェックしておきたいところだ。
  • 第2ターンマークで荒れやすい
    住之江競艇場では、スタートするときにできる引き波がスタンド側と対岸側にぶつかり、第2ターンマーク付近に戻ってくる。その結果、第2ターンマーク付近に複雑な波が発生し、選手にとって乗りにくい水面となる。
    この第2ターンマークで活躍するのは、モーターの回り足が良い選手だ。
    周回展示の第2ターンマークで、綺麗なターンができた選手の活躍に期待。
  • 風向きが季節ごとに変化
    住之江競艇場は季節によって風向きが変わる。春と冬は追い風、夏は向かい風、秋は風の穏やかな日が多い。
    弱い追い風のレースでは、1コースはスタートが届くようになるため1着率が上がりやすい。しかし、追い風が強くなりすぎると、1コースは第1ターンマークのターンがふくらみ、差されやすくなってしまう。そのため、同じ追い風でも、風速1m~2mなら1コースが有利、風速3m以上なら2コースが有利となる。
椎名あつし

住之江で高配当をねらうのであればどうしても1号艇1着では厳しい。

個人予想では第2ターンマークでの荒れを期待した予想を買うべきだね。